【羽越水害復興50周年】日帰りダムツアーのご案内
~羽越水害復興50年記念 インフラツーリズム~
昭和42年8月28日に発生した「羽越水害」を契機に整備された
土木施設を巡るツアーとなっております!
コースは①加治川水系コース、②胎内川水系コース、③阿賀野川水系コースの
3種類がございます。下記のコース名をクリックして行程をご確認ください(^^)/
※ 下記の行程は変更になる場合があります
※ 雨天時は行程が一部変更になる場合があります
※ ツアーが中止になる場合があります
①加治川水系コース
【内の倉ダムと加治川治水特別見学日帰りツアー】
②胎内川水系コース
【胎内川ダムと奥胎内ダム特別見学日帰りツアー】
③阿賀野川水系コース
【新発田川放水路と福島潟放水路日帰り見学ツアー】
各コース定員25名です。受付開始日をご確認の上お申込みくださいませ☺
▼申込方法について
各申込開始日の朝9:00より直接お電話にてお申込みください。
各コース定員に達しますと、申込終了となりますのでご了承ください。
▼申込・問合せ先
(一社)新発田市観光協会 ☎0254-26-6789 FAX:0254-26-5031
新発田の文化遺産を巡る、ココロのタビ
文化遺産を巡る散策マップ「ココタビ」シリーズは、現在5種類ございます。
その地区の名所を巡るおすすめまち巡りコースが掲載されており、これを片手に新発田を散策してみませんか?
▼下記の市のHPよりダウンロードできます
【こちらをクリック】
【平成26年度完成】
・ 「おひざもと散策まっぷ」
・ 「清水谷散策まっぷ」
・ 「いじみの散策まっぷ」
【平成25年度完成】
・ 「よねくら散策まっぷ」
【平成24年度完成】
・ 「シバテラ散策まっぷ」
あやめ寄席のチケット完売しました
本日4月25日より販売開始の【落語会 新発田あやめ寄席】のチケット
こちらの観光情報センターでは、完売致しましたのでお知らせいたします。
他、下記の場所にて販売しておりますので購入されたい方は
直接お問い合わせくださいませ。
●喫茶「紫音」(市民文化会館) 0254-22-5726
●地域交流センターきやり館 0254-22-1254
●わたじん楽器新発田店 0254-23-5975
●下越音楽鑑賞協会 0254-22-1404
●ヤマハユニスタイル新発田センター 0254-26-5455
●豊浦地区公民会館 0254-22-2081
●加治川地区公民会館 0254-33-2433
●紫雲寺地区公民会館 0254-41-2291
●新潟県民会館チケットセンター 025-223-1200
城址公園・加治川の桜、終了しました
新発田城址公園と加治川の桜は終了いたしました。
来年も、桜が咲くころ皆様のお越しをお待ちしております☺?
また、22日より大峰山山桜まつりスタートしております!
スタンプラリーや物販などの催し物は29日(土)に開催いたします。
今現在山の桜はまだ蕾となっておりますが、開花いたしますと
山一面の綺麗な桜をお楽しみいただけます(*´▽`*)
寺町たまり駅のイベントにお越しください!
本日寺町たまり駅の春の感謝祭が初日を迎えました 😛
気持ち良い青空の下、農産物やお菓子の販売、寺町さんぽが
行われました。
明日は人気の和菓子作り体験のイベントが13時から予定しております!
誰でも簡単にできる季節のお菓子を作っていただきます。
また、館内で行われた新潟かたり家会さんによる紙芝居と昔話は明日も行われます!
皆さまのお越しをお待ちしております。
新発田城、加治川の夜桜?
おはようございます☀
桜が県内各地できれいに咲いていますが、みなさんお花見行きましたか?☺
新発田市の桜もいま見頃を迎えております!
新発田城では19日(水)までライトアップしておりますので夜桜もお楽しみいただけます。
お仕事終わりに是非寄ってみてください?疲れが吹っ飛びます!笑
撮影日:4月17日(日)
また、昨日まで開催されていた加治川桜まつりでの夜桜もとてもきれいでした!
撮影日:4月17日(日)
残念ながら、加治川の桜のライトアップは昨日(16日)で終了してしまいましたが
まだ桜はきれいに咲いておりますので足を運んでみてください?
「夜桜見たかった!」という方は是非来年お越しくださいお待ちしてます( ;∀;)!
4月22日、23日寺町たまり駅でイベントします!
寺町のシンボルである寺町たまり駅で春の感謝祭を開催します!
4月22日、23日の土日に各種イベントを予定しておりますので、皆さまふるってご参加ください 🙂
◎4月22日(土) ※和菓子プレゼント有
・昔話、紙芝居 ・寺町さんぽ
・農産物、物産販売
◎4月23日(日)※和菓子プレゼント有
・昔話、紙芝居 ・寺町さんぽ
・農産物、物産販売 ★和菓子作り体験
詳しくはチラシをご覧ください ⇒ teramachi
【新発田城址公園桜まつり延長のお知らせ】
例年より桜の開花が遅いため、4月16日までの開催予定でしたが
4月19日までに延長することが決定いたしました?!
つきましては、19日(水)まで城址公園にてぼんぼりの点灯とライトアップ、
また露店も出ておりますので是非お越しください(^^)/
問合せ先:新発田市観光協会 ☎0254-26-6789
新発田城址公園桜まつりイベント1日目
本日、新発田城址公園桜まつり1日目が終了致しました。
途中雨が降りつつもなんとか天気がもってよかったです⛅
本日の開花状況はこんなかんじです?
来週にはきれいに咲きそうですね?
出演された皆様、素敵なステージをありがとうございました☆彡
桜がまだ蕾なのが残念ですが、明日も10時より開催しております。
また、11時より敬和学園大学サークルのみなさんによるステージ
イベントもありますので、ぜひお越しください!
みなさまのお越しをお待ちしております(*‘ω‘ *)