スーパーいまがわ 紫雲寺店
メンチカツ:女性にも、よろこばれます!野菜の旨みを濃縮サクサクメンチです。 三角揚げ:豆にこだわり!紫雲寺地区産の豆を使った、三角揚げ。 厚揚げ:揚げたて販売!人気の小山商店を、当店で揚げたて販売。
翁屋
今もなお城下町の風情が色濃く残る街、しばた。愛情込めて育んできた和の「心」と「味」。
熟練した職人技と温かく優しい心が、変わらず皆様に愛される様守り伝えております。
おくりもの、ご挨拶に。心、なごます、手づくりの味をご賞味下さい。
オススメは浪花かんで10月~翌4月の季節限定品です。
食品添加物は使用せず、原料は小豆と砂糖だけ。小豆は北海道十勝産。作り方は丁寧にこしあんを作ってよく練り上げ、木枠に入れて押し固めたものを、切り出します。
見た目はきりっと端正で、決して崩れない。しかし、舌の上では泡雪のように溶け、キレは抜群。甘さも控えめで後を引きます。
日本茶だけでなく紅茶やコーヒーにもしっくりきます。
亜月亭(株式会社宮野食品工業所 直営売店)
厳選した素材を伝統の技でつくった甘納豆は弊社のこだわりがつまっています。
10種類もあるので、豆の風味とともに、見た目もかわいらしい甘納豆をお楽しみください。
他にもお総菜なども販売しておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
佐々木食品
鮭、筋子、たらこなどを使った品を販売しています。新潟で受け継がれてきた伝統の味の粕漬け、新潟の職人の技の天塩による鮭、新潟独特の風味が特徴の越路漬などを取り扱っています。お取り寄せで、新潟のお土産に、お歳暮や中元のギフトなどのご贈答品としても最適です。
新発田の蔵元
新発田市には4つの蔵元があり、それぞれが個性のある地酒作りをしています。
「菊水」・・・「ふなぐち一番搾り」をはじめとした商品を製造しています。「酒」作りだけではなく、「場」作りができるようなお酒をつくっています。
http://www.kikusui-sake.com/(菊水ホームページ)
「王紋酒造」・・・酒蔵見学ができる蔵元で、新発田駅からも近く観光客でにぎわっています。代表銘柄は「王紋」でとてもまろやかな口当たりの清酒です。
https://aumont.jp/(王紋酒造ホームページ)
「金升」・・・古き良き趣が残っている酒蔵です。主な製品として「金升碧ラベル」があり、非常に飲みやすい商品となっております。新商品として「金升朱ラベル」を発売中です。
http://kanemasu-sake.co.jp/(金升ホームページ)
「ふじの井」・・・新発田市の藤塚浜にある蔵元です。新潟県で新たに開発した「一本〆」を利用した商品や高橋留美子先生とのコラボレーション商品などを製造しています。
http://www.sake-fujinoi.com/(ふじの井ホームページ)
大判焼 くまくら
11月4日~3月31日まで営業。4月1日から11月3日まで休業。 平成22年11月から販売を開始した金魚台輪焼。新発田の名物である金魚台輪を活かしたお菓子を作りたいと思い作りあげました。形は金魚台輪とすぐわかるように車輪を大きめにし、新発田の市章である五階菱を口の下につけました。味は、あんこ、クリーム、チョコ、キャラメルの四種類。あんこは100%小豆を使用し、クリームも自家製のオリジナルレシピで甘さひかえめとなっております。新発田にお立ち寄りの際は、ぜひご賞味ください。
ボン・タケダ
平成4年より全国初米粉100%パンの製造、販売開始。新潟県内産コシヒカリ米粉「稲穂のかほり(斉藤製粉所)」を使用した米粉パンを製造。米粉パン「ライブレ」は新潟県知事賞を受賞。 「米粉もちもちパン」新潟県産コシヒカリを使用した米粉パン。もちもちとした食感に、噛むほどに口に広がる米の風味が人気の理由。クリームチーズ、野沢菜、こしあん3種類を店頭販売。「小麦グルテンレス米粉パン」小麦成分を添加せず特殊製法で焼き上げた米粉パン。小麦アレルギーにも対応。白玉団子を焼いたような不思議な食感は一度は食べてみる価値大。
宮村製麩所
明治35年(1902年)、初代宮村五郎七が各地で麩作りの修業を終え、新潟県新発田市の旧上鉄砲町(現諏訪町3丁目)で麩の製造を初めました。
創業当初から車麩や新発田麩を作りましたが、製品の原料である小麦グルテン(小麦蛋白質)を最大限に使用して、お客様から「おいしい麩」と言われ続けることを目指しました。
当時はリヤカーや自転車で行商をし、遠くは会津まで足を延ばしました。
やがて昭和の中期、3代目のころにはスーパーができ納品を初め、県外のデパートの物産展で販売するようにもなりました。
昭和59年(1984年)、新発田市岡田の食品工業団地に工場を移転し、現在に至っております。
麩は日本の伝統食でもあり、お子様の食育やお年寄りの方にも大切な食品であり、親から子供に伝える母親の味、祖母の味、ふるさとの味として守り続けております。
田村屋
アジ・タイ・キスなどの魚を酢で〆て、おからを砂糖・しょうが・おたねを入れて和えたものを魚でくるんだ江戸時代の頃、魚屋で造りだされた夏季の郷土保存食です。今は一年中、新鮮な地物の魚とおからを主材料として、一つ一つ手造りでおだししております。
江戸屋餅菓子舗
甘みのある新潟の米を吟味し、粒子の細かい粉で団子を作っています。
通年通して醤油団子が人気商品です。春や秋にはもち草を使った団子にあんこをのせた「草団子」(1本80円)も販売しております。
「4~5月に採った香り良い地元産よもぎと、こがね餅粉、十勝の小豆を原料に作った「笹団子(100円)」や「草もち(2個入り200円)」は市内外よりご好評を頂いております。材料を吟味し、手作りと四季に合わせた味を心掛けた餅菓子専門店の一品一品をぜひご賞味下さい。
寿堂
当店では、豆より心をこめて煮あげて作り上げた餡を使用しております。是非こだわりの餡を使用した季節の上生菓子石衣を一度ご笑味下さいませ。又、天皇陛下献上銘菓「宇れし乃」くるみゆべし・地元新発田市五十公野産いちじくを使用・H21新潟国体秋篠宮様接待菓子「のしいちじく」いちじくを寒天でよせたもの・王紋の大吟醸を使用した「ほんのり」寒氷もおすすめでございます。お気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしております。
和泉屋
もち米のコシヒカリと評される「こがねもち新米」や北海道産の高級小豆を使用しています。
ビタミン、カルシウムを多く含む胡麻についても品質、炒り方、つぶし方にこだわりました。それぞれの食材を活かして素朴で安心して召しあがっていただけるお菓子づくりを心がけております。
新柳本店
(清水園まんじゅう)こし餡で昔ながらの新発田名物です・(笹だんごロール)新製品 自家製つぶ餡と、生クリームのつぶ餡生クリームを、新潟県産こしひかり米粉を使用したよもぎ味のもちもちの生地で巻き上げた、笹団子をイメージしたロールケーキです・(えだまめ大福)えだまめをつぶ状にすり潰して古代米のお餅で包みました。